空と君のあいだに

研究と教育と日々の,思考整理の場

星図観察

本校の土曜3,4限では「教養総合」と銘打った選択講座を高校1,2年生対象に開講している.1,2学期は特殊相対論の講座を開いたのだが,3学期は社会科教諭と組んで天文学史の講座に取り組んでいる.昨日の土曜がその初回.初回ということで,それぞれの教員がガ…

しんぷるいずべすと?

複雑怪奇な現象を簡潔に説明できると美しく感じる.もっともなことだ.だけど,簡潔に説明できたことは,簡潔に説明できることを目的としたがゆえの結果かもしれない.高校時代に物理の美しさに惹かれて数物系に進んで今に至る.基礎方程式を積分すると保存…

対象を分野にあてはめるな

表題をむかし就職面接を受けた学校の校長の言葉.日本人の大好きな二分法のひとつに「文系か理系か」がある.全くもって意味のない分類である.そもそも学問分野というのは連続的に分布しており,それを分類するには様々な方法があるのだが,どういうわけか…

bridal valley

本校の高校生が文集を自主制作したというので購入させて頂いた.A5判で200ページほど.まだ全ては読めてはいないのだが,対談から書評,論文まで幅広く,それでいて発散していない印象を受けた.よくまとまっている.評価につながるから,などという仮言命法…

再開,再会

修士論文を書いていた数年前,息の詰まる日々の気分転換にとTwitterを始めたものの,Twitterではその場で思ったこと・考えたことを垂れ流すだけで,結果,思考の整理を全く行わなくなってしまった.そんなわけで,あとで見返せるまとまった文章を書く場とし…